試してみた!シリーズの第3弾は「エリクシノール「Elixinol」 CBDオイル」
CBDオイルを試してみた!シリーズの第3回目はアメリカのコロラド州拠点とし、世界最高品質のヘンプオイルを生産しているCBDブランド「Elixinol(エリクシノール)」です。
実際に使ってみてどうなのか??がやっぱり重要ですよね♪
そこでカンナ研修生がいろいろなCBDオイルにトライしてみる「試してみた!シリーズ」になります。
それではレビュー開始しますね♪

今回は世界的にも有名なCBDブランド「Elixinol(エリクシノール)」のCBDオイルにトライしてみました!
エリクシノール社は、高品質なヘンプ製品、CBD製品などを中心に順調に業績を伸ばしており、2017年11月にはオーストラリア市場で株式上場をしている企業です。
そして大麻業界のスティーブ・ジョブズとも言われている、エリクシノール社を創業したファウンダーが「ポール・ベンハイム」氏です。
ポールは若い頃に世界中を旅しており、旅先で大麻(ヘンプ・マリファナ)の可能性とその将来性を知ったのだそう。
そしてヨーロッパ各国の放浪後に、大麻(ヘンプ)に関する食品会社を起業しました。
大麻が含まれたシリアルバーを販売して大成功した彼は、オーストラリアで様々な大麻製品(ヘンプ製品)を作り、食品や化粧品など多岐に渡るものを製造して販売しました。
またオーストラリアのバイロンベイに専門工場を作って品質の良い大麻をみずから選んで加工し、世界中に向けて販売をし、CBDオイルも2013年に販売開始しました。
イギリス、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、スロベニア、チェコ、リトアニア、ポーランド、ハンガリー、韓国、タイ、インド、中国、カナダ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどでヘンプ産業に携わり、世界規模での産業ネットワークを築き上げてきており、販路も順調に拡げています。

日本国内でも前々から展開しており、ヘンプシードやCBDオイル、サプリメント、CBDチョコレート菓子などを販売しています。
特に有名な商品としては、ホホバオイルをベースにペパーミントとCBDオイルをブレンドしたロールオンオイル「CBDレスキューロールオン」。
オシャレな雑貨・美容健康で女性にも大人気のお店コスメキッチンで販売されたりしています。

エリクシノール社は、東京の青山で地下鉄構内に大きな広告を掲載したことでも話題になったりました。
大麻(ヘンプ)ビジネス企業の大々的な広告に対して、その掲載にOKが出たことが画期的であったそうですね。


先駆者としての苦労はとにかく大変であったと思います。
エリクシノール社の製品についての国の審査などは厳しかったはずですから。

それではまずはCBDオイルを取り出すところからスタートです。
↓は正面写真になりますね。


さっそく透明な容器から出してみましょう!!



では下記のようにCBDオイルを舌の下に数滴垂らしてみます。
そのまま含んだままの状態で90秒待つように・・。
そのあとに飲み込みます。


感想ですが、ナチュラルドロップスはシナミントドロップスなどのように飲みやすくブレンドされていないので、「まさにCBDの味だ〜」という印象。
オイルの見た目の色は、他のものよりちょっと薄い感じがしました。
100なので他の300や1000と違って弱めです。
なので、少し多めに10滴ぐらいを舌の下に垂らして90秒後に飲み込んで寝床に入りました。
翌朝までぐっすり眠れて他のCBDオイルと同様に目覚めも良かったですね。
品質の良さが影響しているのか分かりませんが、製品の効き目も良かったように感じました。

いつも質問してますけど、同じCBDオイルであっても何か違いがあるんでしょうかね??

大きな違いはないかと思いますが、エリクシノールを創業したポールは、特に品質への強いこだわりがあるそうですね。
下記のようにエリクシノール社のホームページで記載されています。
ポールは、ヘンプ関連のビジネス開発やヘンプ栽培技術、産業を発展させるグローバルな戦略、政府の政策づくりなどの支援を行ってきました。もちろん、最高水準のヘンプ製品を世界市場に向けて生産・供給するという目標に、一切の妥協を許しません。エリクシノールの原材料を選ぶ際は、彼の納得できる最高水準の農家と契約を行っております。
また、ヘンプのマルチユースという特性を最大限に生かし、抽出後の副産物を他産業で利用する支援も行っています。
種子の生産者・供給会社、ヘンプの栽培者、食品初期加工業者、商品生産業者、研究所から品質管理者、社内の関係者、契約した第三者機関まで、様々な人々との繋がりにエリクシノールは支えられています。
当社の商品は、日本国の規定を満たすため、産業用麻の成熟した茎(樹脂を除く)および種子のみで製造されています。
さらに、WADA(世界アンチ・ドーピング機関)の禁止成分であるTHCが100%除去されていることをロットごとに検査しており、 アスリートの方もご利用いただける安全性の高い製品です。
さらに、日本国内の大学薬学研究室においても検査を行い、THCが含まれていないことを確認しています。

日本での規定を満たしているのはもちろんのこと、世界最高水準を求めて開発をしているのですね。
1日2回ペットに与えることを推奨しています。
ペットリリーフはアメリカのペット向けCBDブランドのパイオニアです。ペットリリーフに使用されているヘンプは、米コロラド州のUSDA認証を受けた有機ヘンプ農場で栽培されています。ヘンプ栽培、製造、販売まで、一貫した品質管理体制の下で、最高クラスのペット向けCBD製品をお届けしています。
CBDローカカオバー5つの特長1:CBDの生オイルを贅沢に使用2:人工合成添加物、白砂糖、グルテン、乳製品、大豆フリー3:生CBDオイルとの相性ピッタリの厳選されたカカオ豆(USDA取得)を使用4:ひとつずつ手作りで製造5:持ち歩きにも便利なサイズ感

こちらの記事でも調査しましたが、エリクシノールのCBDチョコレートには個人的にとても興味がありますね。
CBDガムはエンドカ社から発売はされていますが、日本国内でのCBDチョコレートはおそらく初ではないでしょうか。
CBD初心者へのおすすめは、今回ご紹介したナチュラルドロップス100、シナミントドロップス100あたりですね。
CBDレスキューロールオンは経口タイプではありませんが、全くCBDを知らない人が、気軽にトライしてみるのには良い商品かも知れませんね。

OasisLeafでは、みんなでCBDを使用した感想や評価、レビュー情報などを共有したいと思っています。
CBD、大麻、睡眠がテーマのOasisLeaf が推奨するテーマなら、なんでもOK!
自分の体験なども投稿してみんなにシェアしてみませんか?
もちろん匿名・ペンネームでOKです!
読んだ人も投稿した人も、有意義な情報が共有されると嬉しいですよね。
ぜひ投稿してみてくださいね!
コメント